謙虚な気持ちでゴルフを探求して行きます!!初心者からアベレージゴルファー、上級者にも楽しめるブログです。さぁ~今日も一緒にナイスバーディー!!

ドライバー機能別ティアップ方法!高弾道・低スピンで高めがお薦め!!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

ゴルフスイングの基本!!ドライバーショット!!

本日は、打つ前にやるべきルーチンと、ティーアップの高さ

について学んで、上達を目指しましょう!!

谷将貴のゴルフシンプル理論完全マスタープログラム

 

 

ドライバーショットを打つ前にやるべきこと

 

まず、ティグランドに立つ前にホールのレイアウトを確認し、頭に入れる

必要があります。ただ、真ん中を打てば良いのではありません。

なぜなら、2打目、3打目と、ホールアウトに向けて、コースの傾斜、

池、ハザード等、場面は一打毎に変化して行きます。

 

ましてや、アベレージゴルファーは、決して過信することなく、攻めて行くことが、

結果的に、スコア、コースマネージメントに繋がります。

 

考える癖を、レベルに関係なくつけるように心がけて下さい。

 

そして、ティグランドに立ったら、打ってはいけないエリアを除外した目標設定

をします。

 

自分の持ち球、ドロー、フェード等も考慮に入れ、出来る限り、目標が大きく見える

場所を選んで、ティーアップをします。

 

ドライバーでは、フェアウエーで、10メートル以内、出来れば、7~8メートルの幅に絞り込み

打って行く癖を付けた方が、集中力が格段に高まります。

 

また、ショートホール以外では、必ずドライバーを使わなければ行けない??

と思っていませんか??

 

OBゾーンが迫っていたり、ハザードでの狭いホールは、ドライバーで打てば、こんな時に限り、

今日一のナイスショットで、ハザードに捕まるなんて、何のためにゴルフをやっているんだ??

と散々な気持ちになりかねません。

 

フェアウエーウッド、ユーティリティ、ウッド系が苦手なら、アイアンで十分です!!

 

ホールアウトして、スコアがパーなのか、ボギーなのか?はたまた、トリプルボギーなのか、

あまり考えずにドライバーをクラブ選択したため、最悪の結果を受け止めるのは、

全て自分です。

 

コースマネージメントですよ!!

シニアドライバーに朗報!飛ぶドライバーはこちら

 

 

高弾道・低スピンなら高めのティーアップがお薦め

 

 

 

ドライバーのティーの高さは、高い方が良いのか?低い方が良いのか?

と悩んでいませんか??

 

答えは、使っているクラブにより異なります。が正解かと思います。

 

なぜならば、クラブの進化は大変急速で、10年前のクラブの常識は

今や非常識といっても、過言ではないでしょう!!

 

ドライバーは、特に大型化が進み、ルールでは、460CCまでと制限されて

います。

ちなみに、シャフトの長さも、パターを除いて、48インチを超えてはならない。

とのルールがあります。

 

ドライバーは、400CCを超える大型ヘッドが主流です。

全体的に目指している方向は、「易しく飛ぶクラブ」が

コンセプトです。

低重心で、深重心化を目指して作られた初心者から上級者まで

使えるクラブと、中には、あまり多くないですが、プロ仕様の

300CC~350CC程度のクラブも存在します。

 

ヘッドが大型になると重心距離が長くなって、慣性モーメントが大きくなります。

クラブヘッドのフェイス面が返りにくくなり、スイートスポットがその分広くなります。

 

言い換えれば、慣性モーメントとスイートスポットの拡大により、芯を喰わなくても、

そこそこ飛んで曲がらないクラブになるのです。

 

低重心化のクラブは、高めにティーアップして打つと、打ち出し角度は当然

高くなります。

 

打ち出し角度は高いですが、ここで、ギアの効果が出て、バックスピン量が少なくなり、

吹け上がらない距離の出るボールが打てることになります。

 

一般的には、「ティーは高め」が飛ばしのポイントとなります。

 

しかし、鵜呑みにしないで下さい。

 

風、身長、腕の長さは、人により千差万別です。

横振り、縦振りによっても違います。

 

ドライバーのティーの高さの基本は、ドライバーのクラウン部(フェイスの上部)より、

ボール半個分出るが、一般的ですが、自分のベストポジション

を探すため、必ず試してみて下さい。

 

今まで、クラブの機能を知らずに、打っていた方は、折角の機会

ですので、是非覚えて下さい。

 

 

ターゲット上にスパット(目印)を見つけ、フェイスを合わせる

 

目標ターゲットが決まったら、ターゲットから、ティグランドにに仮想のラインを

引きます。

 

そのライン上にスパット(目印)を見つけます。スパットはあまり

離れた位置ではなく、ボールから2~3メートル位が目安です。

 

でも、これはあくまで目安ですので、5メートル位が良いよ??って

人もおられますので、こちらも自分でお試し下さい。

色々と鵜呑みはダメですよ!!

 

スパットは、枯れ葉、くぼみ、芝の色の違っているところ、何でもOKです。

 

そして、いよいよ、ティーアップ。スパットの真後ろにティーアップします。

 

ティーアップをしたら、改めて、ターゲット後方に立ち、目標の再確認。

 

準備完了!!いよいよですね。

 

自分のルーティーンで、素振りをする方は多いでしょが、毎回決まった

素振りはとても大切。

 

何があっも、同じ素振りをします。

3回なら3回、5回なら5回です。自分は自分です。

 

ボールに近づき、ターゲットラインにフェイスを合わせ、目標を

再度確認し、アドレス完了。

 

このルーティーンをティショットだけでなく、毎ショット毎に

必ず行って下さい。

 

ルーティーンの実行、習慣化により、確実に集中力が高まり、リズムが一定になり

自分のゴルフが出来るようになります。

 

是非、やってみて下さい。



本日のまとめ

 

  1. ティグランドに上がる前にコースの全体を見てターゲットを決めよう!!
  2. ドライバーは、ティーグラウンドで無理に使用するのはやめよう。
  3. コースマネージメントにあったクラブ選択がスコアに直結するよ。
  4. ティーアップの高さは、自分の使用クラブに合わせ、自分の高さを見つけよう!!
  5. ゴルフクラブの慣性モーメントを知ろう。
  6. ティグランドに立ち、スパット(目印)を見つけ、打つ癖をつけよう!
  7. 自分のドライバーの重心がどこにあるか理解し、使用してみよう。
  8. ショットを打つ前に自分のルーティーンを確立させよう!!

 

では、またみて下さい。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です