スイング上達ドリル!飛ばしの重要なポイント!ドライバー編!自分の癖を知ってますか??
ゴルフ上達への学び!!へようこそ!!
いつも、読んでいただきまして、誠にありがとうございます。
話題の、「ライザップ ゴルフ」への体験、ゴルフクラブのフィッティング、そして、ゴルフレッスン、
特に、江連忠ゴルフスタジオの「虎の穴」体験レッスン等、実体験したことをお伝えした来ました。
時間と多少の費用は掛かりましたが、やってみないとわからないとの思いから、挑戦してきました。
それぞれに、良い点、一部自分には合わない点等ありますが、それはそれ、これからのゴルフ人生に
必ず役立つはず。
私自身も、ゴルフを楽しくうまくなる、皆さんと一緒に上達することを目標に、今もブログを書いております。
これからも、色々とお役に立てる情報を公開して行きたいと思います。
本日は、すべてのゴルファーは1ヤードでも遠くに飛ばしたいとお考えのはず。
ドライバーの飛ばしの話から始まり、アイアン、フェアウエーウッド、ウェッジ、パターまで、
カテゴリー別に、段階を追って進めて行きたいと思います。
どうぞ、お付き合いいただけますと、大変嬉しく思います。
ドライバー編
1-1 自分のスイングの癖をご存じですか?
いきなりですが、自分のスイングを見たことはありますか?
タイガーウッズ??それとも、石川遼??と思っていませんか??
いいんです。憧れ、マネをしたいプロフゴルファーのスイングをすることは!!
でも、自分のスイングを見たことないのに、イメージだけでわかりますか?
文明の利器で、デジタルカメラ、ビデオ、更に身近な所では、スマホがあるではないですか?
これを利用しない手はありません。
お友達、家族、お子様でもいいではないですか。是非、恥ずかしいかも知れませんが、
撮影し、自分のスイングをご覧下さい。
私もそうですが、己を知り、がっかりする人が多いと思います??
でも、良いんです。ゴルフに限らず、現状把握をすることは、本当に大切です。
悪い所は、改善すればいいのです。
撮影してくれる人がいないのであれば、スマホ用の三脚を是非買って下さい。
100円ショップにも、売ってますが、私の使っているものは、ケーズデンキで購入した
これです。☟
確か、2千円弱でした。
自分でも、練習の都度撮影し、段階的に上達が目に見えるようになれば、励みにもなります。
撮影する際は、正面、真後ろが基本で、色々な角度から撮影してみて下さい。
きっと、今までと違うゴルフが展開されていくはず!!
それから、一つおすすめアプリを紹介しておきますね!
じゃらんゴルフ-GolfSwingを使ってみましたが、スイングに線を入れたり、色々使えます。
勿論、無料アプリですので、ご安心を。
このアプリは、スマホでも、良いんですが、iPad何かお持ちだと、更にお薦めとなります。
1-2 撮影ついでに、通常ショット!!素振りも撮影してみて??
これも、驚きの結果となることでしょう!!
不思議なもので、ボールがあるといきなり力みだします。
通常、素振りが同じであれば、かなり優秀で、多分スコア100切りが普通にできるゴルファー
でしょう??
仮に、素振りが「まあまあ~」と思えば、その通りにボールがあっても打てれば、現状のあなたのベストスイングでしょう。
また、素振りも「ひどいぞ~!!」と感じてしまった方は、申し訳ありません。鍛錬が足りません。
一から、出直すつもりで、基本の「き」から、学んで行きましょう!!
階段を一段ずつ登れば、必ず目標点に到達します。遅い、早いは、色々な要素で変わってきますので、
諦めず、続けること。楽しくやりましょう!!
プロゴルファーは、仕事ですので、勿論楽しく鍛錬されているプロの方も沢山いらっしゃいますが、
所詮、私たちは、アマチュアのアベレージゴルファーです。
失うものはありません。一緒に頑張りましょう!!
てなことで、「比べる事」で、自分の直すべきポイントがより明確になると思います。
ここまで折角読んでくれた人は、真剣にゴルフの上達を目指している方だと思います。
まだ、自分のスイングを知らない方は、騙されたと思って、是非実践してみて下さい。
本日のまとめ
- 自分のスイングをスマホ等で撮影し、現状把握をしよう
- 自分の癖を知ると、改善の方法が見えてきます
- ドライバーで、今よりも10ヤード以上飛ばせる早道ですよ
- カッコいい!スイングで、もっと楽しいゴルフにしよう
- 素振りと通常スイングを比較し、悪い所を深堀しよう
- プロのようなスイングを身に付け、スコアアップを目指そう!!
では、またみて下さい!!