現代人は、かなり損していませんか?あなたは何が便利ですか?
本日は、【号外】です!!
最近、ブログを書いていて、楽しいな~!!と沢山思います。
でも、便利になり過ぎて本当にこのままでいいのかな~と思うことがあります。
今、このブログを書いていて、パソコンのカーソルを押しながら、「変換」を幾度どなく押しています。
幸い、両親のお蔭で、「大学」まで普通に行かせてもらい、それなりに教育を受け、自分の実力以上の会社に就職し、
人並み以上に頑張れた事で、充実した半生を送って来ました。
パソコンの便利さに翻弄されている現代人??
そうなんです?? スマートフォン、タブレット、デジタル化、AI等、便利になり過ぎ、
当たり前になった自分が怖いです。
朝起きれば、スマートフォンを目覚まし変わりに使い、その後、メールチェック。
昔も、目覚ましは使っていたけど、ルーチンワークで一体何をしていたのかな~??
本来は、太陽が昇り、目が覚め、小鳥のさえずり、または、「コケコッコー!!ですよね~??」
お話をしたかった本題にもどりますね?
「漢字が書けない病ですよ~!!」
パソコンの「変換」です。 こんな便利なものはないですが、最近の若いものは~??
何て表現しますが、
自分もかなりヤバい状況です。
「漢字は読めるけど、書けない」
20年位前は、仕事の書類を作る際も、辞書を片手に、消しゴムさんと会話しながら、
試行錯誤し、稟議書を作っていました。
変換とは、変身??便利すぎて考えない現在人
この今、三行消去することなんて、「あっという間に!!」「変換」すれば、
漢字は読めるので、正しい文字に置き換わる。
マイクのマークのGoogle検索では、口頭で話したことが、
文字に変換され、検索完了!!文章完了!!
でお世話になりっぱなしですが、論文を手書きで書く事が命じられ、
「辞書を見ては行けない」「当然スマホはご法度」の状況で、
まったく、誤字、脱字なく、
800時程度の論文をあなたは書けますか??
漢検でも受けてみようかな~??
企業アンケートを答えた際に、手書きで書いてふと感じたことを書きました。
以上、本日は、号外をお伝えしました。